【Q1】初めて参加したいと思っていますが、1人でも大丈夫でしょうか。
⇒ほとんどの方が、最初はおひとりで参加されますので大丈夫です。初めての方でも入っていただきやすいように、くじでグループ分けを行い、会話のきっかけづくりを目的に、自己紹介の時間を設けています。
【Q2】ずっと参加したいと思っていますが、なかなか行く勇気が出ません。
⇒無理に勇気をふり絞って参加するより、行きたいという気持ちが大きくなって、自然と参加したいと思えるようになってから、参加されてもいいかなと思います。
【Q3】50代(あるいはそれ以上)ですが、年齢的に浮いてしまわないでしょうか。
⇒20代から40代の方が中心となっていますが、50代以上の方も、70代の方まで幅広い層の方が参加されており、コミュニティに参加してみたいと思われるようであれば、大丈夫かと思います。(10代の方も参加されています)
【Q4】どのような方たちが参加されていますか。
⇒”Tsunagary Cafe for everyone”は、LGBTQ+(セクシュアル・マイノリティ)の方はもちろん、LGBTQ+(セクシュアル・マイノリティ)に理解のある方なら、どなたでもご参加いただけるようになっており、LGBTQ+(セクシュアル・マイノリティ)の仲間とつながりたい当事者の方や、LGBTQ+(セクシュアル・マイノリティ)というキーワードで交流したい方などが参加されています。セクシュアリティを限定していませんので、あらゆるセクシュアリティの方が、幅広く参加されています。
”Tsunagary Cafe for G”は、ゲイ・バイセクシュアル男性・パンセクシュアル男性の方向けで、友だちやパートナーがほしいという方などが参加されています。
”Tsunagary Cafe for L”は、レズビアン・バイセクシュアル女性・パンセクシュアル女性の方向けで、友だちやパートナーがほしいという方などが参加されています。
【Q5】Tsunagary Cafe for G は、FtM(トランス男性)も参加できますか。
⇒はい、男性自認の方で、ゲイ・バイセクシュアル・パンセクシュアルの方であれば、ご参加いただけます。
【Q6】Tsunagary Cafe for L は、MtF(トランス女性)も参加できますか。
⇒はい、女性自認の方で、レズビアン・バイセクシュアル・パンセクシュアルの方であれば、ご参加いただけます。
【Q7】Tsunagary Cafeでは、どのような話をしていますか。
⇒基本的にはフリートークで、みなさん自由にいろいろな話をされています。
セクシュアリティのこと、恋愛のこと、仕事のこと、自分の好きなこと(趣味や余暇活動)、健康のこと、旅行のこと、語学のこと、美味しいお店のこと、LGBTQ+(セクシュアル・マイノリティ)のイベントのこと、ゲイの出会いのこと・・・LGBTQ+(セクシュアル・マイノリティ)にまつわること、そうではないこと、全く自由にお話しています。
お申込み時に「話したいテーマ」を任意で記入していただけるようになっており、それらについても、当日お話いただけるように、話題例としてご用意しています。
【Q8】あまり話すのが得意ではありませんが、大丈夫でしょうか。
⇒他の人の話を聞いているだけでも大丈夫です。その場の雰囲気を楽しむだけの方もいらっしゃいます。自己紹介の時間もありますが、お名前+ひと言くらいだけでも、問題ありません。
【Q9】途中の時間から参加したい(途中で退席したい)ですが、大丈夫でしょうか。
⇒初めて参加される場合は、開始時間からいらっしゃるほうが、話に入りやすいということはあるかもしれませんが、時間中の出入りは自由で、全く問題ありません。
【Q10】(リアル開催の場合)Tsunagary Cafeを開催するお店は、貸切ですか。
⇒現在は、通常のTsunagary Cafe は、貸切のレンタルスペースで開催しています。BBQ場や飲食店などで実施するイベントの場合は、貸切ではない場合があります。
【Q11】子どもを連れて参加することはできますか。
⇒特に問題ありません。通常の Tsunagary Cafe の場合、親子連れなど、保護者の方と一緒に参加される場合については、中学生以下の方は、参加費はかかりません。お申込み時に、メッセージ欄に、お子様連れであることと、お子様の人数をご記入ください。なお、高校生以上の方は、参加費がかかりますので、チケットのご購入をお願いいたします。
Tsunagary Cafe for everyone、Tsunagary Cafe for G、Tsunagary Cafe for L 以外のイベントにつきましては、お子様の参加費はイベントごとに異なりますので、各イベントページをご確認いただくか、個別にお問合せをお願いいたします。また、イベントの内容によっては、20歳以上の方が対象となっている場合がありますので、各イベントページをご確認いただくか、個別にお問合せをお願いいたします。
【Q12】外国人も参加できますか。/ May a foreigner participate?
⇒もちろん、どなたでもご参加いただけます。日本語でのおしゃべりがメインとなりますが、英語を話せる参加者が何名かいることが多く、また、中国語を話せるメンバーがいることもあります。主催者も簡単な英語での会話ができますので、どうぞご遠慮なくご参加ください。
(以前運用していた「音声認識アプリ+スピーカーフォン」は、交流会という特性上、他のテーブルの音声を拾ってしまい、使いにくいとの声があったため、現在は運用を中止しています)
Of course, you can. Some members speak English or Chinese, and the representative of Tsunagary Cafe also speaks English a little. So please don’t hesitate to join us.
【Q13】聴覚障がいを持っていますが、参加できますか。
⇒対面での開催時には、筆談でコミュニケーションが取れるようにしています。何か必要なサポートがありましたら、ご相談ください。
(以前運用していた「音声認識アプリ+スピーカーフォン」は、交流会という特性上、他のテーブルの音声を拾ってしまい、使いにくいとの声があったため、現在は運用を中止しています)
オンライン開催時は、音声認識アプリ「UDトーク」と、Zoomの字幕機能を連携させて表示することや、チャットでのコミュニケーションも可能です。字幕表示の場合は、機器の設定等を行いますので、事前に info@tsunagary.jp へご連絡をお願いいたします。
【Q14】参加申込みは、本名でしなければなりませんか?
⇒お申込み時のお名前は、仮名(かめい)などでも、特に差支えありません。
【Q15】パスマーケットで参加申し込みをしましたが、申込完了メールが届きません。
⇒パスマーケットにて申し込み後、しばらくたってもメールが届かない場合は、入力されたメールアドレスが誤っていたか、受信側のメールサーバーで迷惑メール判定を受けた可能性があります。特に、ezwebなどの携帯電話会社発行のメールアドレスや、Apple社のiCouldメールなどをご利用の場合は、迷惑メール判定を受けやすいようです。
入力されたメールアドレスが正しい場合で、申し込み状況をご確認されたい場合は、下記 E-mail アドレスからお問合せいただくこともできます。
なお、パスマーケットでのご自身のお申し込み状況は、こちらからも確認いただけます。(Yahoo! JAPAN IDでログインし、チケットのお申し込みをいただいた場合のみ)
⇒ https://passmarket.yahoo.co.jp/my/ticket/list
E-mail: info@tsunagary.jp
【Q16】参加申込後のキャンセルは可能でしょうか。
⇒下記リンク先の「参加キャンセル申請フォーム」からご連絡をお願いします。
キャンセルポリシーにつきましては、各イベントごとに、パスマーケット等の受付ページに記載していますので、ご確認をお願いします。
https://tsunagary.jp/cancel-form
【Q17】「Tsunagary Cafe オンラインコミュニティ」に参加したいのですが、どのようにしたら参加できますか。
⇒Tsunagary Cafe(オンラインを含む) や関連イベントに実際に参加された方のみが、参加できるようになっております。イベント参加後に、パスマーケットからお申込みいただいた全てのみなさんに、メール配信により申請方法をご案内しておりますので、まずは Tsunagary Cafe か、関連イベントにご参加ください。なお、オンラインコミュニティの参加自体には、特に費用はかかりません。